移住者体験談
石川さん
移住先 | 南箕輪村 |
---|---|
移住年月 | 2011年3月 |
年代 | 40代 |
家族構成 | ご夫婦、子供1人 |

のんびり暮らしたい
都会で仕事がしたいなと思って就職しましたが、日々の中で小さな人間関係やご近所付き合いなどでストレスがたまり、のんびり過ごせないことが多く、10年後20年後を考えた時に私は両親や友達とのんびり暮らしていきたいなと思い田舎に帰ってきました。
結婚時に主人の勤め先が南箕輪村にあり、南箕輪村とは限っていませんでしたが、周りの方に住みやすくて子育てしていくことを考えるといい場所だと聞いたので決めました。

暮らしてみて
土日は必ず主人が子供と一緒に色々な公園に行って遊んでいるんですけど、やはりのびのび広々したところで子供が走り回って遊べるところが多いのはうれしいです。
また、地元の農家さんが売っている季節の新鮮な野菜や果物が安くおいしく食べれるのはいいなと思います。
とにかく良い人がとても多くて、まず役場とかに行っても何か困っていることはないですかと常に声をかけてくれますし、どこの病院に行ったらいいか困っていた時に、知り合った方に気軽に声をかけていただいたりと、色々な方に出会って助けてもらいながら楽しく暮らせてます。
引越し当初は物の種類は少ないなと思いました。大規模ショッピングモールがなく、お店もたくさんないので不便に感じた時もありましたが、逆に今は旅行で出かけたときは楽しめます。笑

お付き合い
引っ越してきて最初は孤独を感じることが多かったんですが、子育て支援センター・すくすくハウスへいったり、村の行事に参加することですくすくハウスの先生やママさんが声をかけてくださって、知り合いやお友達が増え毎日楽しく過ごせるようになりました。
ご近所の方も外で子供を遊ばせていると、気軽に声をかけてくださったり、挨拶しれることで私自身も周りのご近所にどんなお子さんがいるかわかるので安心だなと思うことが多いです。

移住を考えている方へメッセージ
とにかくすごく優しい方が多い村だと思います。役場に行けば困っていることないですかと声をかけていただいたり、外で子供を遊ばせていると気軽に気さくに話しかけてくれます。子育て関連の行事とかも多いので、すくすくハウスでいっぱい子供を遊ばせてもらっています。
村でやっている行事もたくさんあるので日々楽しく子供や家族と過ごせています。
とにかく住みやすくてとてもいい場所なのでお勧めします。