市町村で探す

    移住者体験談

    春夏秋冬、北アルプスを見て暮らしたい!

    和歌山県 安曇野市 教育・子育て信州で創業

    山下 美鈴 さん

    移住先 安曇野市
    移住年月 2011年8月
    年代 50代
    家族構成 夫婦、長女(社会人)、次男(大学生)、次女(中学生)
    職業 建築設計事務所
    移住のきっかけの画像

    移住のきっかけ

    わが家の旅行は、ほとんどが私達夫婦の好きな信州方面で、子供たちも信州の自然を満喫し、旅行中は「この景色の中で暮らせたら良いのにね。」「あ〜ぁ、もっと遊びたいな、帰りたくない」などと話すばかり…。自分たちの家を建てたいと思い始めたとき、夫婦の間に「移住」と言う気持ちが芽生え、子供たちも賛成してくれました。
    わが家は自営業(建築設計事務所)なので決断もしやすく、土地探し・住宅建設から移住までにかかった期間はちょうど3年、子供たちの通勤通学や自分たちの将来のことも少し考え、駅に近い街のエリアに家を建てました。森の中の暮らしにも憧れましたが、ご近所とのおつきあい、区の行事への参加、子供の友人関係・通勤・通学を見ていて、ここにして良かったと思っています。

    安曇野での暮らしの画像

    安曇野での暮らし

     毎日の楽しみは自宅リビングから北アルプスの山並みを眺めること! 山の景色は刻々と変化しているので見飽きないですし、暮らしているからこそ発見できる様々な瞬間を楽しんでいます。移住してから始めたロードバイクとスキーも行く先々で信州のひとと自然に触れ、ここで暮らしていることを実感する時です。
    信州での友人関係が広がったことで更に行動が広がり、行政の移住セミナーで体験談をお話する機会を頂いたり、カヌー大会の運営スタッフをやったりと、今までの私ならやれなかったことにも積極的に活動出来るようになりました。
     また、行政区や集落の行事・集まりには積極的に参加して地域の方と交流を図り、新入り故に分からないことは教えてもらい、順番に回って来た役員も引き受けました。こちらから臆せず話しかけてみると思いのほか話が弾んで…と言うこともよくあり、個人的に信州の人は「聞き上手・話し上手」だと感じています。

    二地域居住の画像

    二地域居住

    建築家の主人は今も和歌山の事務所にも行かなければならないので、「JR+高速バス」「自動車」を使い、約1週間スパンで片道500kmを行き来する二地域居住者です。
    主人に二地域居住をしていて感じたことを聞いてみました。まずは、プラス面「気分転換が図れる。友人関係、仕事の幅が広がった。」マイナス面「頻繁に移動すると疲れる。交通費がかさむ。」
    「大変だね〜」とよく言われるのですが、マイナス面も承知の上で憧れの移住生活を始めたのは自分たちなので公開はしていません。一足飛びに移住がままならない場合は「二地域居住」「週末ハウス」も試してみてはいかがでしょうか?

    子供たちの転入学と学校生活の画像

    子供たちの転入学と学校生活

     4人の子供のうち移住先発隊は、長女/高2と次女/小2でした。次男/中2は主人と長男(社会人)が和歌山にいることもあり和歌山で中学生活を終え、越県受験の後、私達より一年半遅れて移住しました。
     義務教育年代の次女の転校はスムーズでしたが、高校年代での転入試験、県を超えての高校受験は県内高校の様子も全く分からず困りました。県教委から紹介された「転入コーディネーター」の先生と在籍校の先生とで協議し志望校をきめたのですが、長女は女子サッカーが縁で大町北高校(現:大町岳陽高校)へ転入し、主将としてインターハイ、選手権大会と2度の全国大会に出場、移住したからこそ出来た大切な経験です。次男と次女も当初は新しい環境に馴染めるかと気を揉みましたが、親の心配をよそに彼らの順応力は逞しく「安曇野の子」として成長しました。

    案ずるより産むがやすし!

    アレコレ迷ってばかりでは移住計画は進みません。小さな事からでも良いので、移住に向けての行動を起こしてみてください。そうする事で道は開けて行くはずです。
     移住計画を始めた時から続けている私のブログ「長野移住計画〜安曇野に移住しちゃいました!」は9年目に入り、
    始めは自分が情報収集をする為だったものが、今は移住を目指す人達が情報源のひとつとしてくれているようです。
    なので「ブログを見ています!」と、メールでの問い合わせがあったり、わが家へ移住相談にいらっしゃる方も増えました。中には移住を成し遂げた方も多くいらっしゃいます。
    自分の移住体験と日々のくらしが皆さんのお役に立てていると思うと嬉しいです♬
     お伝えしたい事は沢山あるのですがここでは伝えきれないので、ブログをご覧下さい、何かしら参考にして頂けると思います。 また、様々なお住まいのご相談もお気軽にお声掛けください。

    ブログ http://miz.naganoblog.jp/
    お住まいのこと http://www.aew-style.com/

    ページTOPへ