移住関連情報
【随時募集】2025 年度 長野県須坂市地域おこし協力隊 (町なかリノベ事業 )
歴史ある建物をリノベーションした個性的なお店が急増中です。
長野県の北部に位置する私たちの町、須坂市(すざかし)は、明治時代初期に生糸の町として栄えた名残として、製糸業者の土蔵や古い町並みなどの遺産が市内に数多く残っています。
最近、この歴史的な古い建物や味のある古い建物を活かしたお店が市内に増えてきています。ゲストハウスやユニークな居酒屋、個性的な雑貨屋、飲食店など、建物の特徴を生かしたオーナーの個性が、訪れる方を楽しませています。そのようなお店が増えてきたことで、これまでの須坂市には無かった新しい一面を見せ始めているエリアもあります。
新隊員の「思い」と「活動」に期待しています
魅力的な建物や空間が、まだまだ須坂市には埋もれています。新しくお店を開店した方や昔から町なかで商売を営む方、町の運営や活性化に取り組む方々の他、既に活動をしている地域おこし協力隊もいます。
そのような皆さんとの相乗効果により、あなたのこれまでの経験やノウハウ、まちづくりに対する思い、新たな視点や能力、マンパワーを有効活用し、市街地を中心としたエリアを活動フィールドとして、町が積み重ねてきた価値を活かしながら、新しい町の姿を生み出してください。
地域おこし協力隊となったあなたが、空き家・空き店舗等の資源を利用し、リノベーション物件の価値を高めるための改修や借りたい人と家主とのマッチングによる空き店舗の解消や新規開業支援を行うだけでなく、起業を目指すあなたの活動を、行政や地域が支援します。
一緒に町の賑わい創出、地域コミュニティの再生による活性化に取り組んでいきましょう。私たち須坂市はあなたの思いと行動を待っています!
募集人員
2名
所属
町なかリノベーション at 須坂プロジェクトチーム(所属:須坂市産業振興部商業観光課)
活動予定内容
- 地域おこし協力隊の行動力・アイデアを活用する
- 空き家・空き店舗のリノベーションや起業に向けた準備など
- 交流スペースの運営
- 中心市街地の活性化につながる事業
※詳細は「町なかリノベーション at 須坂プロジェクト」事業計画書をご覧ください。
募集対象
- 現在3大都市圏をはじめとする都市地域等のうち条件不利地域外の地域に居住し、委嘱後に須坂市内に住民票を異動し、居住することができる方
- 地域づくりに関心があり、地域住民、関係団体とともに積極的に活動できる方
- 心身が健康で熱意を持って取り組める方
- 普通自動車免許を有する方
- パソコンの一般操作(ワード、エクセル、パワーポイント等)ができる方
- 協力隊員の活動終了後も、須坂市に定住を希望する方
- 土曜日、日曜日及び祝日のイベント・夜の会議など、勤務可能な方
- 資格の有無は問いませんが、リノベーションに関する職務経験・知識(内装業・設計・建築等)があるとなお良い。
勤務日数及び勤務時間
隊員の活動日は、須坂市会計年度任用職員の勤務時間・休暇等に関する規則(令和元年規則第18号)の定めるところとし、活動時間は、原則1日7時間15分とします。(時間を超える活動をした場合は振替対応とします。
雇用形態及び期間
- 隊員の身分は、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第22条の2第1項第1号に掲げる職員(パートタイム会計年度任用職員)とします。
- 初年度の活動期間は活動開始日から2026年3月31日までです。
- 次年度からは年度事に再任用できるものとし、最長3年間とします。
- 隊員としてふさわしくないと判断した場合は、雇用期間中であってもその職を解くことができるものとします。
報酬
月額 266,000円
待遇及び福利厚生
- 隊員の住居に関する費用(家賃)は、予算の範囲内で市が負担します。(敷金、礼金、管理共益費は除く。上限月55,000円)
- 社会保険、厚生年金、雇用保険に加入します。ただし個人負担金額については、協力隊員の負担とします。
- 引越しに必要な経費については、隊員負担とします。
- 光熱水費については、隊員負担とします。
- その他活動に必要なものについては、配属先で用意し、貸与します。
- 手当の支給はありません。
採用までのスケジュール(随時募集)
(1)事前相談⇒ (2)現地説明会(必須)⇒ (3)応募⇒ (4)一次選考⇒ (5)二次選考⇒ (6)採用
●事前相談
活動内容や現地説明会の日程等お問い合わせください。
●現地説明会
現地で活動内容を紹介します(交通費等は自己負担)
今回募集する協力隊の活動場所や活動内容を知ってもらい、活動後のミスマッチを防ぎご自身が納得して応募してもらうため、現地説明会を開催します。参加は任意であり交通費等は自己負担になりますが、須坂市で協力隊活動を希望する方は必ずご参加ください。
- 【日時】随時
- 【場所】長野電鉄須坂駅前シルキービル2階(須坂市大字須坂1295-1)
- 【内容】市担当者と現任協力隊から活動内容の紹介や活動場所の見学を行います
- 【申し込み】須坂市商業観光課へ申し込んでください。
■須坂市商業観光課
(メールアドレス)syogyokanko@city.suzaka.nagano.jp(電話番号)026-248-9005
応募手続き
現地説明会で活動内容に納得したら必要書類を郵送してください
●一次選考
書類選考
●二次選考
面接(須坂市役所で行います。交通費等は自己負担)
●活動開始
応募から活動開始までは、おおむね2か月から3か月程度を予定しています。(応相談)
応募手続き
-
応募受付期間
現地説明会参加後、随時郵送で受け付けます。
- 提出された書類は返却いたしません。
- 適任者が見つかり次第、募集を終了します。
-
提出書類
- 応募用紙:須坂市ホームページよりダウンロードしてください。
- レポート:A4版で書式自由、写真等の添付、パソコンでの作成可
内容:本募集要項1ページ「3 活動予定内容」にある(1)~(4)の取り組みの中から1つ以上を選択し、それについての具体的な活動内容についてレポートを提出してください。
※1,000文字程度で記入してください。
- 職務経職務経歴書:A4版で書式自由、パソコンでの作成可
- 住民票:応募日より2週間以内に発行したもの
-
募集内容に関するお問い合わせ、現地説明会の申し込み
長野県須坂市大字須坂1295番地1 シルキービル2階 須坂市商業観光課(担当)
電話:026-248-9005(平日8時30分から17時15分)
Eメール:syogyokanko@city.suzaka.nagano.jp(メール確認後、返信します)
-
応募書類の送付先
〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地1 須坂市政策推進課(担当)
電話:026-248-9017(課専用)ファックス:026-246-0750
E-mail: iju@city.suzaka.nagano.jp
選考
-
一次選考(書類選考)
書類選考の上、応募者にメールで通知します。
-
二次選考(面接)
一次選考合格者を対象に、面接(会場は須坂市役所)を行います。なお、二次選考に要する交通費等は個人負担とします。
-
最終選考結果の報告
選考結果は、面接者にメールで連絡します。選考結果等についての問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。
掲載者及びお問合せ先【須坂市】月別アーカイブ
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年03月
- 2017年02月