移住関連情報

市町村で探す

南木曽町(なぎそまち) は『地域おこし協力隊(移住コーディネーター)』を募集しています

南木曽町仕事

南木曽町(なぎそまち)は長野県南西部、木曽谷の南端に位置しています。

94%が森林で占められており、そのうち7割が国有林です。

町の中央には木曽川が流れており、与川(よがわ)、北部(ほくぶ)、三留野(みどの)妻籠(つまご)、蘭(あららぎ)、広瀬(ひろせ)田立(ただち)の7地域が広がっています。

 

”木曽路はすべて山の中である”という島崎藤村の名作「夜明け前」の冒頭を具現化する五街道のひとつ「中山道」をはじめ、様々な歴史や文化、自然であふれる町です。

 南木曽町も少子高齢化に伴う人口減少で平成2年(1990年)6,142人から令和2年(2020年)3,915人と30年で約2,200人減少しました。

 移住希望者を誘致するにも町での生活イメージが湧かない、移住しても働く場所があるのか不安などの声をいただき、令和6年度に移住体験住宅及びサテライトオフィスを今年度整備します。

 今回の募集では移住コーディネーターとして町が整備する移住体験住宅及びサテライトオフィスの運営や移住者支援に携わる地域おこし協力隊の隊員を募集します。南木曽町へ移住し、ご自身の移住体験を活かした仕事をしてみませんか。

オンライン相談も個別に行いますので、お気軽にお問い合わせください!

 

募集要項

業務概要

1年目
・移住体験をSNS等により情報発信活動
・サテライトオフィス及び移住体験住宅の運営や利用促進方法の検討

2年目~3年目
・移住体験をSNS等により情報発信
・サテライトオフィス及び移住体験住宅の施設管理や運営
・移住希望者向けの体験ツアーの企画、運営
・移住者が交流できる交流会を企画、開催
いずれも町職員と一緒に取り組んでいきます。

 

 

募集対象

次のすべての要件に該当する者とする。
①現在、三大都市圏をはじめとする条件不利地域※1以外に居住し、採用後、町内に居住拠点を移し、住民票を南木曽町に異動できる者
②年齢20歳から概ね40歳以下の者
③心身ともに健康で、かつ、集落になじむ意思があり、地域住民とともに地域づくり活動に積極的に取り組む意欲と情熱をもった者
④地域の活動やイベントにも積極的に参加できる方。
⑤地域おこし協力隊としての活動期間終了後も、南木曽町に定住し、就業起業しようとする意欲をもっている方
⑥普通車運転免許を取得している者
⑦基本的なパソコン操作ができる者
⑧地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
※1条件不利地域(過疎法、山村振興法、離島振興法の指定地域)以外の地域に居住している方

募集人数

1名

勤務地

南木曽町内

勤務時間

午前8時30分~午後5時00分(12時~13時の1時間休憩)

勤務日

週5日(原則、月曜日~金曜日) ただし、活動によっては変更が可能。

雇用形態・雇用期間

パートタイム会計年度任用職員
令和6年10月1日から令和7年9月30日まで
ただし、活動状況等により最長で採用の日から3年間勤務することもできます。
なお、協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、雇用期間中であってもその職を解くことができるものとします。

給与・賃金

月給200,900円(その他、期末手当、勤勉手当あり)

待遇・福利厚生

①住居は、町内の町営住宅を提供します。(
②活動車両は、貸与します。
③研修費等の活動費は、支援します。
④社会保険、雇用保険等に加入します。

※活動費から支出

申込受付期間

2024年6月18日~2024年7月26日

審査方法

○申込書類に必要事項を記入し提出してください。
・提出書類 ①申込書 ②履歴書 ③活動目標レポート

○募集期間:6月18日(火)~7月26日(金)必着
オンライン相談会:6月18日(火)~7月24日(水)※個別対応
選考結果送付:7月30日(火)予定
おためし地域おこし協力隊:8月22日(金)~8月24日(土) 2泊3日
二次選考(個別面接):8月24日(土) おためし協力隊最終日に実施します。
最終選考結果送付:8月28日(水)

 

参考URL

http://www.town.nagiso.nagano.jp/gennkinamatidukuri/tiikiokosikyouryokutai/kyoryokutai_boshu_2.html

 

お問い合わせ

もっと元気に戦略室元気なまちづくり係 主査 吉田

〒399-5301 長野県木曽郡南木曽町読書3668番地1

TEL:0264-57-2001 FAX:0264-57-2270



掲載者及びお問合せ先【南木曽町

ページTOPへ