支援制度一覧
市町村 | 制度内容 | |
---|---|---|
中野市
|
制度・事業名 | 幼児教育・保育の無償化 |
内容 |
幼稚園・認可保育施設・認可外保育施設等を利用する次の児童が、幼児教育・保育の無償化の対象となります。・3歳から5歳までの児童(満3歳になった後の4月1日から小学校入学までの3年間) ※幼稚園については、入園できる時期に合わせて、満3歳から無償化の対象となります。 ・0歳から2歳までの住民税非課税世帯の児童 ※無償化後も、副食費(おかず・おやつ代)4,500円(公立保育所)は保護者負担となります。 |
|
関連リンク | 幼児教育・保育の無償化 | |
中野市
|
制度・事業名 | 生徒の通学費の補助 |
内容 | バス・電車:6km以上の場合は、通年の定期券を支給(冬期間は3km以上~6km未満の場合に2カ月分の定期券を支給) | |
関連リンク | ||
中野市
|
制度・事業名 | 保育園バス無料 |
内容 | 保育園バス:園児無料(諸条件あり) | |
関連リンク | ||
中野市
|
制度・事業名 | 信州型自然保育施設 |
内容 |
中野市内には、信州型自然保育施設が2つあります。・中野中央幼稚園 ・認定こども園中野マリア幼稚園 |
|
関連リンク | 市内保育所・認定こども園・幼稚園紹介 | |
中野市
|
制度・事業名 | 若者住宅 |
内容 |
地域活性化促進を目的に将来にわたって中野市に定住しようとする若者世帯を対象とした市営住宅です。入居に関するお問い合わせは随時受け付けております。 ・家賃:45,000円~47,000円 ・間取:2LDKY |
|
関連リンク | 若者住宅のご案内 |