イベント

【1月19日(日)】子育てするなら断然ナガノがおすすめ!《楽園信州移住セミナー》★キッズスペース有

  • セミナー
  • 相談会
  • 終了

【キッズスペースあり!お子様連れ大歓迎!】
子どもには豊かな自然環境の中で、のびのびと育ってほしいと考えている方に向けて、長野県の子育て・教育環境の魅力をたっぷりお伝えするセミナーです◎
さらに気になる市町村と個別でじっくりお話しできる相談会も行います!
当日はご家族で会場にお越しいただいても、ご自宅からゆっくりオンラインで視聴していただいても、どちらでもご参加いただけます♪
現在、お子様がいらっしゃる方も、将来的に考えている方も是非ご参加ください!

市町村 長野県 信濃町 上田市 東御市 長和町 青木村 上松町 南木曽町 木曽町 木祖村 王滝村 大桑村 伊那市 駒ヶ根市 飯田市 下條村 泰阜村
開催日時 2025年01月19日 11:45 〜 13:30
開催地 東京
開催場所 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター セミナールームC
料金 無料
問合せ先 銀座NAGANO(長野県信州首都圏総合活動拠点)
担当 小林・宮本
TEL:03-6274-6016
Email:iju@pref.nagano.lg.jp
不定休

▼信州暮らしサポートデスク
(認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内)
TEL:090-1657-7401 080-7735-3992 (10~18時)
Email:nagano@furusatokaiki.net
毎週月曜・祝日休館

山、森、林、川、田畑といった自然豊かなフィールドが盛りだくさんの長野県で
のびのびと子育てをしてみませんか?

◎地方での子育てに興味があるけど、実際どうなんだろう…
◎自然保育(やまほいく)って何だろう、ずっと外で遊ぶの?
◎ヤギを飼ったり稲を植えたりスキーに行ったり…信州の特色のある教育が気になる…
◎地産地消にこだわった学校給食ってどんなの?
→長野県の幼稚園・保育園~小中学校まで子育て・教育のリアルをお伝えします!

小さなお子様がいても大丈夫です!
会場にお越しにならなくてもご自宅でゆっくりオンライン視聴ができます◎

 


イベント詳細
*日  程: 2025年1月19日(日)
*開催時間: 受付開始11:35 セミナー:11:45~13:30(終了後14:30まで個別相談会)
*開催場所:(会場参加)   東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)セミナールームC
      (オンライン参加)「Zoom」ウェビナー
                                                      Zoomの使用方法についてはこちら
*参  加  費:  無料
*主  催:  長野県、田舎暮らし「楽園信州」推進協議会
*共  催:  認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
*参加自治体/団体:長野県
          上田地域定住自立圏伊那市駒ヶ根市飯田市泰阜村下條村
          木曽広域連合(上松町)信濃町(公社)長野県宅地建物取引業協会 
          
※市町村・団体名をクリックすると詳細をご覧いただけます

当日プログラム
<1部>11:45~13:15
◆信州のこだわり給食について (長野県教育委員会保健厚生課)
◆駒ケ根市PR+ゲストトーク①「移住したら子育てがこんなに楽しい!」
◆伊那市PR+ゲストトーク②「通知表もチャイムもない小学校を卒業しました!」
◆市町村担当者等による「地元の子育て事情」&市町村PR
 (飯田市、泰阜村、下條村、信濃町、上田地域定住自立圏、木曽広域連合)

<2部>13:30~14:30
参加市町村・団体・ゲストと個別相談・交流タイム
※1部のみオンライン視聴可能です!


★会場参加者限定特典★
会場参加の方には、移住相談者限定の「アルクマコットンバッグ」
とろけるプリンの素」または「りんごジュース」もプレゼント!

※プレゼントの内容は変更になる場合もございます。プレゼントは子育て世代の方に限ります。

>>イベントのお申込みはこちらから<<

ゲスト紹介
居石 和久(すえいし かずひさ)さん 
40代
京都府京都市→長野県駒ケ根市(2022年3月)
子どもが小学校に入学するタイミングで、自然環境のいいところでの暮らしを考え、妻と2人のお子さん(現在小2、小4)と移住。
駒ヶ根市役所の移住交流推進室に、「前職のキャリアを生かした仕事がしたい」と相談したことをきっかけに、就職が決まり、現在は中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ行きの山岳道路でバスドライバーとして勤務する。
 

溝口 開人(みぞぐち かいと)さん 20代
長野県伊那市生まれ。高校卒業まで伊那市で暮らす。
通知表とチャイムがないことや、「総合的な学習」が有名で、全国的に注目されている伊那小学校を2012年度に卒業。
特色のある教育を受けた経験から、現在は早稲田大学大学院で「教育移住」や「教育移住のまちづくり」に関する研究をしている。

ページTOPへ