移住者体験談
渡部 見さん
移住先 | 立科町 |
---|---|
移住年月 | 2014年12月 |
年代 | 30代 |
家族構成 | 妻、子ども2人の4人家族 |
職業 | 「B&B sora」ペンション 経営 |

自然の中に入って暮らす
2015年5月に女神湖商店街に
ペンション「B&B sora」と
居酒屋「sora MESHI」をオープンしました。
また、この地域で初めてのジビエ処理施設を運営しています。
大自然の恵みを生かした地元食材や狩猟肉は
観光客や地元住民の方に好評です。
春は山菜取り、薪取りで山に入り
秋はキノコ採り、冬は雪遊びをしたり
家族と温泉めぐりに出かけます。
自然の中に入って
毎日楽しみながら暮らしています。

子どものころからの夢
退職を機に宿・飲食業ができる場所を探していました。
小さな頃から、
あだちみつるの「タッチ」に出てくる南風のマスターに憧れていて
夢であったペンションを自然豊かな場所でオープンしたいと思っていました。
立科町は、自然環境が豊かで日照時間も長い。
子どもの頃からの夢や憧れが
この場所で実現できると思いオープンを決意しました。

立科を楽しむためのスパイスに
蓼科高原は、里山エリアと1,000mほど離れているので
町のなかで四季の足音を2回楽しめるところが気に入っています。
観光と農業がきれいに分かれている雰囲気を
一つの町で感じられるのがとてもおもしろい所です。
立科に来て、バケーションを楽しんだり、山を楽しんだり
いろいろなことを肌で感じて楽しんでほしいと思います。
このペンションはそんな立科を楽しんでもらうための
スパイスのひとつだと思っています。

まずは行ってみて気軽に話を
移住に対して検討されている方は
身構えずに気軽に来てみてください。
ネットを見て調べても人から話を聞いても
人によって合う合わないがあると思います。
まずは行ってみて気軽に話をしてみる。
相談にのってくれる方も多く
移住されてきた方は自分の体験を話してもらえるので
ぐっと距離が縮まると思います。
自分がどうしたいのか
どんな夢を持っているのかを話してみて
イメージをふくらませてみてください。