移住者体験談
兵庫県
立科町
信州で働く
國澤 慎治さん
移住先 | 立科町 |
---|---|
移住年月 | 2014年12月 |
年代 | 40代 |
家族構成 | 妻、子ども2人の4人家族 |
職業 | 「あかりや」素泊まり宿 経営 |

値打ちのあるもの
素泊まり宿を経営しながら家庭菜園をやったり
ツリークライミングの体験会の開催や
りんごの収穫体験をしたり
季節ごとの楽しみを見つけながら暮らしています。
りんごの木のオーナー制を活用してオーナーとなり
お客さんに収穫体験をしてもらったりもしています。
移住当初は、りんご畑の景色を見て感動したのを覚えています。
立科のりんごは本当においしいです。

ヨーロッパの湖畔を歩いているよう
移住のきっかけは旅行で立科町を訪れて
空気や野菜のおいしさに魅かれたことです。
兵庫県にいる時から
年間2~3回は訪れていました。
女神湖の周りは気に入っている場所の1つで
ヨーロッパの湖畔を歩いているような
静かで爽やかな気持ちがいい場所です。

立科は自然環境が豊か
立科は自然環境が豊かで野菜がおいしいです。
移住当初、初夏のカエルの大合唱にびっくりしました。
最初はうるさく感じていましたが、今では心地よく感じています。
これは、カエルだけじゃなく
豊かな自然と四季がはっきりしていることで
自分が自然の中で生きていることを実感できます。

様々なところでご縁を感じて
ここには、おもしろい人、楽しい人が多いと思います。
知り合いになった方々は波長が合う方が多く
自然体で、程よい距離感で付き合ってくれます。
こうしてたくさんの人たちとのつながりができて
立科に来て良かったと思っています。
移住後の今、人や自然環境といった様々なところでご縁を感じています。