市町村で探す

    移住者体験談

    【長野市】自然を満喫する山暮らし

    東京都 長野市 信州で働く

    西村 聡司さん(京都市出身)

    移住先 長野市
    移住年月 2010年
    年代 30~40代
    家族構成 夫婦
    職業 会計事務所勤務
    自然を満喫する山暮らしの画像

    自然を満喫する山暮らし

    長野市内の会計事務所で働く西村聡司さん。週末には飯綱高原にある自宅でのんびり過ごし、敷地の草を刈り、あるいは冬に備えて薪を割り、日が傾けば近くの温泉で湯に浸かります。

    長野へ移住して7年、飯綱高原に家をかまえて4年が経ちました。以前は妻の栄里子さんとふたりで頻繁に山登りをしていましたが、今は年に2〜3回、北アルプスへ行く程度だといいます。

    なにしろ家は森のなか。庭先には豊かな自然があふれ、春にはフキやコシアブラなど山菜が次々と芽吹き、秋にはジコボウなど天然のキノコが顔を出します。 キツネやリスも訪れる庭にフクロウを営巣させたいと、自生するシラカバの木に巣箱をかけ、庭に自作したピザ窯では、パンもスコーンも焼きます。

    ここでは時間がゆっくりと流れ、聞こえてくるのは鳥のさえずりと、遠くで響くチェーンソーのうなり。わざわざ出かけずとも、山暮らしを存分に楽しめる環境なのです。

    長野は週末ごとの脱出先だったの画像

    長野は週末ごとの脱出先だった

    西村さんは京都市内の大学を卒業後、東京都内のコンサルティング会社に勤めていました。やがて「東京はしんどいな」と感じるようになり、ご本人いわく「週末ごとに長野へ脱出」するようになります。

    子どもの頃は、夏休みは母親の実家である岐阜県の田舎で過ごし、冬になれば家族で野沢温泉へスキーに来ていました。
    父親は北アルプスを縦走するような山好きだったそうですが、西村さん自身も20代後半から山に魅せられ、あちこちの頂きを目指すようになったのです。

    そして一緒に山を登っていた栄里子さんとの結婚を決め、ふたりの大好きな地である白馬で挙式。そして移住を決意して、8年半勤めた会社を退職しました。

    仕事では、もっぱら大企業が相手でしたが、もっと身近な小さい会社の役に立ちたいとの思いから、中小企業診断士の資格を取得していました。地方への移住を決意する背景には、働き方を変えてみたいという思いもあったのです。

    移住の決め手は市街からの好アクセスの画像

    移住の決め手は市街からの好アクセス

    移住は決めたものの、転職先が決まっていたわけではありません。経歴を生かせる転職先をいくつか心づもりするなかで、最優先候補地は長野市でした。「山や自然に魅せられていたから」と西村さんは言います。
    いざとなれば京都に戻ろうとの思いもありましたが、無事に転職を果たし、長野市へ移住します。

    長野市郊外の住宅地にある借家から長野暮らしはスタートしました。ある日、訪ねた飯綱高原が、西村さんは気に入ります。中心市街地からたった30分で標高1000mの山のなか。豊かな自然環境はもちろん、アクセスの良さが何よりの魅力でした。
    「通勤できる範囲に、自然豊かでこんなに素敵な場所がある」。そして西村さんは飯綱高原に家を建てました。

    ここでの暮らしに不便はないかとたずねると、「町までは車で30分だし、途中の産直で野菜や果物も買えるので、全然不便はないですよ」と西村さん。
    もうひとつ気になるのは雪の多さですが、「確かに雪かきは大変ですが、その代わりに白一色で物音もしない静かな時間が過ごせます」とのこと。冬にはチェーンソーどころか鳥も声を立てず、聞こえてくるのは風の音と、雪の落ちる音。

    除雪機や薪割り機が「便利そうだなー」と思いつつ、「可能な限りは手作業でやろうと思っています」。庭の一角には、ふた冬は越せそうな量の薪が積み上がっていました。これはすべて手斧で割ったものです。
    自分たちの暮らしを、自分たちの手で楽しみながら営む様子が伝わってきます。

    メッセージ(長野でよかった!)

    会社員として勤務しながら、自然のなかで暮らせること。通勤は車で30分です。東京勤めでの東海道線の混雑を思えば、天と地ほどちがう快適さ。通勤途中に雲海が見えることもあります。

    ページTOPへ