77 LIFE STYLE 日本一の移住の州
長野市 ながのし

まちも 自然も ちょうどいい。

県都・長野市は古くから善光寺の門前町として栄え、地域の経済・産業の中心として発展してきました。晴れた日には北アルプスが望め、地域の中央には千曲川がゆったりと流れます。郊外にはのどかな田園風景の中、りんごや桃などの果樹栽培が盛んに行われています。緑豊かな中山間地域では素朴な暮らしが営まれ、高原地帯では夏はキャンプ、冬はスキーなどのレジャーを楽しむことができます。
 郷土の味では、山の清涼な水で味の引き締まったそばや、おやき、新鮮な野菜や果物、山菜・きのこ、漬物などが楽しめます。
 気候は四季がはっきりしており、夏は東京圏と同じくらい気温は上がりますが、日没後は比較的涼しくなります。冬は市街地であっても雪が積もる日があり、朝晩は特に冷え込みます。しかし、大雨・強風、台風などの自然災害は少なく、暮らしやすい地域です。
 長野駅は、北陸新幹線の全車両が停車し、東京駅まで約90分と首都圏へのアクセスは非常に良いです。北陸新幹線の延伸に伴い、関西方面へも行きやすくなりました。名古屋駅間は特急が運行しています。
 地方都市の利便性がありながら、自然豊かな長野市は、様々なライフスタイルを選択することができます。ぜひ皆様のご希望の生活をお聞かせください!

  • 長野
  • 雪かきをする程度に積もる
  • 車がなくても暮らせる場所がある
  • 里山がある
  • アルプスが近い・見える
  • 特色ある学校がある
  • 特色ある子育て施設がある
  • スーパー
  • 総合病院(車で10分)
  • 温泉
  • 総合病院(車で30分)
  • スキー場(車で30分)
  • キャンプ場
  • 釣りスポット
  • 水上アクティビティスポット
  • 日本100名山登山道
  • 北陸新幹線停車駅
  • 特急電車停車駅(⇔名古屋)
  • 在来線(JR、私鉄)駅
  • 高速バス停留所(⇔東京)
  • 高速バス停留所(⇔名古屋)
  • 高速バス停留所(⇔大阪)
  • 空き家バンクがある
  • お試し住宅がある
  • 別荘地がある
  • 古民家がある

もっと詳しく

移住セミナー・ツアー・相談会

一覧

イベント情報がありません。

移住関連情報

一覧

PR動画

Re:Start@信州移住者体験談

基本情報

所在地
人口
360,540
平均年齢
45.78歳
面積
834.81k㎡
気候
四季のメリハリがはっきりした気候
公式サイト
https://www.city.nagano.nagano.jp/iju/index.html
空き家バンク
移住お試し住宅

もっと詳しく

支援制度

制度・事業名 内容 関連リンク
移住ステップ別お役立ち情報 長野市移住・定住情報サイトでは、仕事・住まいなど、長野市への移住に役立つ情報を掲載しています。詳細は関連リンクをご覧ください。 長野市移住・定住情報サイト

移住相談窓口

長野市移住・定住相談デスク(移住情報希望登録はこちら)
〒380-8512 長野市大字鶴賀緑町1613番地
電話 : 026-224-7721/E-mail : iju@city.nagano.lg.jp
受付時間 : 8:30~17:15 休日 : 土・日・祝・年末・年始

移住コンシェルジュ

ページTOPへ