移住者体験談
埼玉県
茅野市
信州で働く
吉田 智哉さん
移住先 | 茅野市 |
---|---|
移住年月 | 2022年12月 |
職業 | 製造業 |

都会の窮屈さが移住のきっかけに
私は、元々信州中野市の出身です。学校を卒業して埼玉の親戚が所有するアパートで暮らしながら東京の配送会社に勤めていました。通勤は30〜40分ほどでしたが、満員電車に揺られ、住宅が密集する環境に窮屈さをずっと感じていました。山々があり、自然が豊富な信州がいいなぁと思っていました。そんな頃、求人サイトで(株)スワラクノスの募集を見つけました。すぐに連絡を取ったところ、北澤社長の暖かい励ましの声をいただき、何回かのやり取りの後、移住・転職を決断しました。

移住を後押ししてくれた社長の一言
社長からこんな言葉をいただきました。「全くの異業種の仕事ですが、ベテラン社員でも入社した時はみんな素人なんですよ」そんな言葉が私の決断を後押ししてくれました。その後は、社長をはじめ会社の社員さん達が不動産の紹介や、地元に住んでいるからこそわかる生の情報などをいただき移住の手助けをしてもらいました。今は新しい職場で3年目を迎え少しずつ仕事にもなれ、ようやくこの仕事の楽しさや奥深さがわかり始めたところです。現在は油圧建機部品の製造を任されるようになりました。

茅野市の暮らし
茅野市は暮らしていくにはちょうどいい町だと思います。願っていた自然があり、それでいて生活に必要なものは揃っています。何よりもパーソナルスペースが広く、開放感があるのが良いと思います。今は移住・転職してはっきり良かったと確信しています。