77 LIFE STYLE 日本一の移住の州
茅野市 ちのし

始めよう!八ヶ岳のある暮らし

茅野市は、八ヶ岳連峰の裾野に広がる高原都市です。一年を通して降水量が少なく湿度の低い気候です。高山植物が咲き乱れる春、爽やかな風が吹く夏、紅葉の秋、雪が降る冬と美しい四季の変化が楽しめます。
別荘地として名高い蓼科高原には、八ヶ岳が一望できるカフェやこだわりベーカーリー等、数多くの個人店もあります。
みなさまの移住は、市・商工会議所・民間(不動産会社・建設会社等)が三位一体となった組織「楽園信州ちの協議会(通称:楽ちの)」(http://rakuc.net/)がサポートします!お気軽にご相談ください。

  • 諏訪
  • 雪があまり積もらない
  • 夜間クーラーがいらない
  • 空気がカラッとしている
  • 避暑地になっている
  • 里山がある
  • 特色ある子育て施設がある
  • スーパー
  • 総合病院(車で10分)
  • 温泉
  • 総合病院(車で30分)
  • スキー場(車で30分)
  • キャンプ場
  • 釣りスポット
  • 水上アクティビティスポット
  • 日本100名山登山道
  • 特急電車停車駅(⇔東京)
  • 特急電車停車駅(⇔名古屋)
  • 在来線(JR、私鉄)駅
  • 信州まつもと空港
  • 高速バス停留所(⇔東京)
  • 高速バス停留所(⇔大阪)
  • 空き家バンクがある
  • お試し住宅がある
  • 別荘地がある
  • 古民家がある

もっと詳しく

移住関連情報

一覧

PR動画

デジタルブックへ

基本情報

所在地
人口
55,399
平均年齢
面積
266.59
気候
降水量が少なく湿度の低い気候
公式サイト
https://rakuc.net/
空き家バンク
移住お試し住宅

もっと詳しく

支援制度

市、商工会議所、民間(不動産、建築会社等)が三位一体となった組織「田舎暮らし楽園信州ちの協議会(通称:楽ちの)」があなたの移住をサポートします。
それぞれの詳しい内容はリンク先のページをご覧ください。

制度・事業名 内容 関連リンク
茅野市中小企業制度融資 茅野市が金融機関に資金を預託し、金融機関を通じて低利で融資を行います。また、保証料や融資にかかる利子に対して市からの補助があります。 茅野市中小企業制度融資
特定創業者等支援奨励金 茅野市では、地域産業の持続的な成長促進を図るため、市内で創業または事業継承した方で対象要件を満たす方に対して、奨励金を交付します。 特定創業者等支援奨励金
一時保育 家庭での保育に困ったときに保育園に通っていない8ヵ月以上~小学校就学前のお子さんを宮川第二保育園、小泉保育園で一時的にお預かりします。

一時保育
移住体験住宅 【利用期間】1ヵ月 ※1月~2月まで冬季閉鎖
【利用料】家賃光熱費込み 5万円/月 
【間取り】2K 38.5㎡(和室6帖×2・台所・浴室・トイレ)
【小型犬】室内飼育小型犬同伴可の部屋あり
【駐車場】1台/各
【その他】家具家電、調理器具、食器等備え付け。
      ※寝具、食材、衛生用品等はご自身で
       ご用意ください。
移住体験住宅
合併処理浄化槽設置補助金 茅野市では、合併処理浄化槽設置者に対し、補助金を交付しています。 合併処理浄化槽の設置について

一覧へ

移住相談窓口

楽園信州ちの協議会事務局 / 移住・交流推進室
〒391-8501 長野県茅野市塚原2-6-1
電話 : 0266-72-2101/E-mail : iju@city.chino.lg.jp
受付時間 : 8:30~17:15 休日 : 土日・祝日・年末年始

ページTOPへ