相談する
移住に疑問や不安はつきもの。
ここでは、移住相談でよくいただく質問をご紹介します。
- マイカーは必要ですか?交通の便はどうですか?
車は必需品です。公共交通機関が充実しておらず、不便な中山間地域も多くあります。
電車、路線バス、コニュニティバス等も本数が少なく、外出や買い物なども時間が限られてしまう場合も多いので、マイカーをおすすめします。
中心市街地やJRの主要駅周辺等の限られた地域では、車がなくても大丈夫ですが
食料品や生活雑貨などを扱う店舗の多くは郊外にあるため、マイカーをおすすめします。
- 冬用タイヤは必要ですか?
冬用タイヤは必需品です。
冬場は全県で日中の最低気温が零下になり、日中の気温も上がらないため、路面が凍結して非常に滑りやすい状態になります。降雪量にかかわらず、マイカーを持ったら必ず準備しましょう。
- 地域に溶け込むにはどうしたら良いですか?
地域に根ざした風習やしきたり、伝統や文化は田舎の魅力であり、尊重する気持ちが大切です。
ことわざ「郷に入っては郷に従え」の気持ちで臨みましょう。
行事や作業に積極的に参加して、顔なじみになって仲間をどんどん増やしましょう。
また、お互いに協力しあって生活している田舎では、ご近所づきあいが重要です。
挨拶は自然と行えるといいですね。
- 地区の行事にはどのようなものがありますか?
地区の行事は地域、またその地域の中の地区によってさまざまです。
神社やお寺のお祭り、花見、盆踊り、運動会、文化祭・・・。
区長さんや班長さん、ご近所さんに聞いてみるのが一番良いでしょう。
移住されたら、ぜひ参加をしてみてください。
- ご近所さんからたくさん農作物をいいただきます。御礼は?
都会よりも地域の繋がりが濃い田舎では、ご近所さんから採れたての農作物をいただく機会も多いでしょう。
まずは、御礼の言葉が大事です。
何度もいただくときは、時にはお土産や手作りのお菓子などの持参も心を通い会えるきっかけです。
- 田舎は物価が安いですか?
家計の中で大きな割合を占める住居費は都会と比べて安価です。
新鮮な野菜や果物が安く手に入ります。また、ご近所さんと仲良くなれば、野菜や果物などをいただくこともあります。
冬期は、最低気温がマイナスになる日が続きますので、ストーブ等が欠かせないため暖房代はかさみます。
移住のステップ
なぜ移住をするのか、なぜ信州で暮らすのかを、よく考えましょう。
「自然の中で子育てをしたい」「農業をやりたい」など、いろいろな思いがあると思います。移住先でやりたいこと、実現したい夢をできるだけ具体的にイメージしてみましょう。
どんな環境で、どんな生活をしたいのか、目的がはっきりすると、住む地域や住まい、仕事なども探しやすくなります。
関連リンク
- 長野県公式ホームページ「長野県の紹介」
- 楽園信州「移住者の声」
- 長野県内に移住した方々のインタビューをご覧いただけます。
- NPO法人ふるさと回帰支援センター「田舎暮らし入門」
家族の協力無しに移住は前向きに進みません。子どものこと、仕事のことなど、10年、20年先の家族の将来について、ご家族やパートナーとしっかり話し合いをしてください。家族それぞれの目線で意見を出し合うことで、現実的な課題や移住先に求める条件などが浮かび上がってきます。
信州は南北に広がる地形。北から南まで地形や天候も変わります。また、市町村ごとに支援制度や助成金がある場合もあります。学校や福祉などの生活条件も欠かせません。長野県では、長野・東京・名古屋・大阪に専門の相談員を設置していますので、まずは相談してみてください。また、長野県や各市町村・団体主催の、説明会やセミナーも開催されていますので、ぜひ参加してください。
関連リンク
- 楽園信州「支援制度一覧」
- 長野県内で実施されている支援制度を検索することができます。
- 楽園信州「イベント」
- 長野県や各市町村・団体主催の説明会やセミナーを検索し、オンラインで申込することができます。
- 楽園信州「マイページ」
- 関心のある各市町村・団体からのお知らせを、登録した方だけにお届けいたします。
- 楽園信州「相談する」
- 長野県や各市町村の相談窓口を検索することができます。
集めた情報の中から、希望にかなう場所を絞り込めたら、実際に現地を訪れてみます。まずは自分の目で、その地域でどんな生活ができるか、具体的にイメージしながら確認してみましょう。
また、長野県や市町村では、現地見学のための移住ツアーや体験プログラムを実施しています。空き家見学や農家民泊などができるものから、まずは地域を体験できる農作業体験、そば打ち体験など、内容も様々ですので、自分に合ったものを選んでください。
関連リンク
- 楽園信州「イベント」
- 長野県や各市町村・団体主催の体験ツアーやプログラムを検索し、オンラインで申込することができます。
仕事を決めてから住まいを探すのか、住まいを決めてから仕事を探すのか、ケースバイケースですが、ほぼ同時期に進めていることが多いようです。また、現在住んでいる地域でも可能なこと、移住先でなければできないこともありますので、情報収集しながら進めることが大切です。
仕事については、ハローワークでの相談窓口のほか、就農・起業・地域おこし協力隊などは、自治体でも相談窓口を設けているところもあります。
購入するか、賃貸にするかが検討の第1ステップとなりますが、まずは賃貸で暮らしてみて、様子を見るのもおすすめです。
長野県では空き家バンクという移住者向け空き家ポータルサイトを設置しています。購入の場合は、民間の不動産会社の情報を利用しながら物件を探していきますが、助成金制度を使えるケースもありますので、事前にご相談ください
移住先が決まったら、実際に引っ越しの段取りや学校の転入手続き等を行います。地元の行事には、自治会単位でのイベント、地域で行うイベントなど、たくさんの行事があります。出来るだけ積極的に参加し、地域にあった付き合いを心がけることで、早く地域に溶け込むことができます。
長野県相談窓口
≪相談方法≫
- [オンライン][電話][対面]相談をご希望の方
- 〔相談する〕ボタンからご希望の時間・方法を指定してご予約ください。
- [メール]相談をご希望の方
- 下記メールアドレスにご相談内容をお送りください。
- 東京ふるさと回帰支援センター 所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F NPO法人ふるさと回帰支援センター内信州暮らしサポートデスク 電話080-7735-3992/090-1657-7401 メールnagano@furusatokaiki.net 受付時間10時~18時(火曜日~日曜日)
-
東京銀座NAGANO移住・交流センター
所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-5 NOCOビル5F
電話03-6274-6016
メールtokyo-ijucenter@pref.nagano.lg.jp
受付時間10時~18時
★★★ お知らせ ★★★予約する
ハローワークのご相談は、原則日曜、月曜日はお休みです。
ただし、変更になる場合がありますので、
お仕事の相談(ハローワーク相談)を希望される場合は、
電話によるご予約をお願いします。
ご予約連絡先:03-6274-6016 - 名古屋名古屋移住・交流サポートデスク 所在地 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目1番1号 中日ビル5階 電話052-251-1441 メールnagoya-ijudesk@pref.nagano.lg.jp 受付時間8時30分~17時15分(月曜日~金曜日・祝日を除く) 予約する
- 大阪大阪移住・交流サポートデスク 所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-3-1-800 大阪駅前第1ビル8F 長野県大阪観光情報センター内 電話06-6341-7006 メールosaka-ijudesk@pref.nagano.lg.jp 受付時間8時30分~17時15分(月曜日~金曜日・祝日を除く) 予約する
- 長野県庁 所在地 〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2 長野県庁1F 信州暮らし推進センター 電話026-233-1794 メールiju-support@pref.nagano.lg.jp 受付時間8時30分~17時15分(月曜日~金曜日・祝日を除く) 予約する
-
信州暮らしパートナー
実際に長野県へ移住した「先輩移住者」へ相談できます